キャッシング・クレジット法律学TOPクレジットカードの法律

クーリングオフの条件とは?


≪詳細≫
・ クーリングオフが認められるための条件には、どのようなものがありますか?

アドバイス

クーリングオフが認められている期間に行う必要があります。

クーリングオフが認められている商取引には、どのようなものがありますか?

クーリングオフが認められている取引は、特定商取引法では、訪問販売、電話勧誘販売、特定継続的役務取引、連鎖販売取引、業務提供誘引販売取引について認められています。

そして、これらは、原則として法所定の書面を受領した時を起算日とする一定の期間が経過するまで(クーリングオフ期間)、契約の申込みの撤回や契約の解除が認められています。

それぞれの取引のクーリングオフ期間は?

●訪問販売、電話勧誘販売
・・・購入者等の申込内容を明らかにする書面を受領した日か、契約内容を明らかにする書面を受領した日のどちらか早いほうから起算して8日以内です。

●特定継続的役務取引
・・・契約内容を明らかにする書面を受領した日から起算して8日以内です。

●連鎖販売取引
・・・連鎖販売契約の内容を明らかにする書面を受領した日から起算して20日間認められています。

※ただし、連鎖販売契約に係る特定負担が、再販売をする商品の購入に関するもののときは、特定商取引法上の書面を受領した日か、その連鎖販売取引にもとづいてその商品の引渡しを受けた日のどちらか遅い日から起算して20日間とされています。

●業務提供誘引販売取引
・・・業務提供誘引販売契約の内容を明らかにする書面を受領した日から起算して20日です。

ちなみに、クーリングオフ期間は、書面受領日を算入して計算します。

連鎖販売取引と業務提供誘引販売取引は、なぜ、長期のクーリングオフ期間が認められているのですか?

それは、訪問販売などの場合は、商品の購入などに限られていますが、連鎖販売取引や業務提供誘引販売取引の場合には、収入が得られるということが告げられています。そのため、ビジネスに不慣れな一般消費者が利益を得られる可能性などについて冷静な判断をするには、それ相応の時間が必要でしょうというわけです。

クーリングオフは、いつの時点を起算日とするのですか?

クーリングオフ期間というのは、法定書面の交付によって起算します。

よって、もし法定書面が交付されていないような場合には、クーリングオフ期間が起算できませんので、進行もしないということになります。その場合は、契約締結後何日経っていても、クーリングオフをすることができます。

ちなみに、この交付される法定書面には、クーリングオフに関する事項が記載されていなくてはならないことになっています。

なので、もし法定書面が交付されていても、このクーリングオフについての記載がなかったり、記載があっても誤ったものであった場合には、顧客はクーリングオフについての判断ができませんので、この場合も、クーリングオフの期間は進行しないと考えられます。

なぜ、所定事項の記載された書面の交付が義務付けられたのですか?

それは、契約内容に関する正確な情報を購入者等に示すことにより、購入者等の利益を保護するためです。

販売店がクーリングオフ妨害をした場合はどうなりますか?

販売店が不実告知によって、クーリングオフ対象外であると誤認させたり、威迫し困惑させてクーリングオフ期間を経過させたときは、販売店は、あらためてクーリングオフができる旨を記載した書面を交付して説明を行わなければなりません。

消費者はその後、前述の販売形態ごとに8日または20日が経過するまでは、いつでもクーリングオフができます。

口頭でクーリングオフをした場合も認められるのでしょうか?

特定商取引法では、購入者が「書面により」申込みの撤回や契約の解除ができると想定しています。

よって、口頭でクーリングオフができるのかどうかが問題になります。

特定商取引法の書面によるという趣旨は、クーリングオフ期間内にクーリングオフのなされたことについて、後日の紛争を防止するためであると考えられます。

このように考えると、口頭であっても、書面によるのと同程度に明確な証拠があり、消費者がこれを立証できる場合には、クーリングオフができるものと解釈されています。

その他のトピックス

商品に瑕疵があった場合、クレジットの支払を拒否してもよいのですか?
割賦販売法の場合、業者が契約を解除したり、残金を一括請求する場合には、特別の決まりがあるそうですが
割賦販売法の遅延損害金の上限は?
割賦手数料には制約があるのですか?
取立行為の規制にはどのようなものがありますか?
特定商取引法上の取引とは?
訪問販売とはどのような取引ですか?
訪問販売の規制とは?
通信販売の規制とは?
電話勧誘販売とはどのようなものですか?
電話勧誘販売の規制とは?
特定継続的役務提供とは?
特定継続的役務提供の規制とは?
連鎖販売取引とは?
連鎖販売取引の規制とは?
業務提供誘引販売取引とは?
業務提供誘 引販売取引の規制とは?
クーリングオフ制度とは?
クーリングオフの条件とは?
クーリングオフの効力はいつからですか?
クーリングオフを行使した場合の消費者の権利は?
クーリングオフを行使すると、クレジット会社はどう対応するのですか?
クーリングオフが適用されない場合とは?-Part1
クーリングオフが適用されない場合とは?-Part2


Copyright (C) 2013 キャッシング・クレジット法律学 All Rights Reserved


キャッシング・クレジット法律学

contents of this Site

キャッシング・クレジット法律学TOP
女性専用キャッシング比較
銀行・信販系キャッシング比較
消費者金融キャッシング比較
IT・ネット系キャッシング比較
学生専用キャッシング比較
キャッシングの素朴な疑問Q&A(1)
キャッシングの素朴な疑問Q&A(2)
キャッシングの素朴な疑問Q&A(3)
消費者金融の法律
クレジットカードの法律
クレジットの法律
契約から信用調査の法律
個人情報保護の法律
債権回収の法律
破産と整理の法律
法律改正その他
キャッシング・コラム(1)
キャッシング・コラム(2)
相互リンク募集

キャッシング・クレジット法律学について

キャッシング・クレジット法律学は皆様の自己責任でご利用くださいますようお願い申し上げます。
キャッシング・クレジット法律学はリンクフリーです。